
どれもこれも同じに見えるワイシャツの中でも、明確にお洒落な雰囲気を感じやすいのが、白い襟(えり)と柄生地身頃が組み合わさった
「クレリックシャツ」。
試しに着てみようかな…? でも結局、柄シャツだからハードル高いんだよなぁ……なんて悶々している方は少なくないのではないでしょうか?
確かにクレリックシャツは、柄物シャツであると同時に、お金に余裕がない暮らしの中から生まれたワーカーシャツを起源にもっているため(※所説あります)、気にするべき着用マナーが色々とあります。
しかし、そんなに複雑な話でもありません。
今回の記事では、「クレリックシャツ」の焦点を合わせまして、クレリックシャツの基本知識から着用シーンのOK/NGまで解説・紹介していこうと思います。
「クレリックシャツって何?」
「仕事で着ても平気? 結婚式は?」
「おすすめのブランドとかある?」
といった疑問をお持ちの方のお手伝いができれば幸いです。
手軽にお洒落になれるクレリックシャツ。ぜひ是非、上手に着こなしていきましょう!
クレリックシャツとは?
では早速、クレリックシャツの基本知識をおさえていきましょう。
襟(えり)とカフスが白い、柄物シャツのこと
「クレリックシャツ」とは、身頃の柄生地と、襟(えり)&袖口の生地とで、生地の種類が変わっているシャツの総称です。ザックリ言えば、襟が白い(カフスも白い)柄物シャツです。
厳密な定義があるワケでもないようですが、基本的に「白い襟&袖口」と「色・柄生地」の組み合わせて仕立てられ、首回りの華やかさが1ステージ上がるデザイン的特徴があります。
また、少しややこしいのが、あくまでも「白い色の襟生地」と「柄の身頃生地」とを組み合わせているシャツをクレリックシャツと呼ぶのであって、襟の形は関係ありません。
下の画像(↓↓↓)を見て頂ければと思うのですが、「ボタンダウン型」と組み合わせたクレリックシャツもあれば、「カッタウェイ型」と組みわせたクレリックシャツもあるのです。

シャツ1枚でも華やか&サマになるので、ビジカジスタイルで重宝
クレリックシャツは、シャツ1枚の中に、色(生地)が切り替わるアクセントがあります。
そのため、タイドアップスタイルだけでなく、シャツ1枚で着こなす「ビジカジスタイル」や「クールビズスタイル」などで活躍してくれます。
また、そんなノーネクタイで着用することが多い社会的背景もあってか、ノーネクタイでの着こなしを想定している「カッタウェイ」や「ボタンダウン」といった襟(えり)型と組み合わせられることが多い印象です。鶏と卵で、どちらが先なのかは議論を呼ぶ部分かもしれません。
名前の由来は聖職者(クレリック)。形の由来は……
「クレリックのシャツ」の「クレリック〔英:cleric〕とは、聖職者の意味。
聖職者の黒い上着の中で、白い襟が目立っていたことから、そう呼ばれるようになったと言われています。なお、このクレリックシャツという名前は日本限定の読み方、海外では
- カラーディファレントシャツ
- カラーセパレーテッドシャツ
- ホワイトカラードシャツ
といった呼ばれ方をしています。
形の由来は、痛みやすい&汚れやすい首回りだけ取り換えるようにしたワーカーシャツ
今でこそ、クレリックシャツと言えば、襟と身頃の生地が切り替わることで“華やかなアクセント”になる、という具合にファッション的な側面から語られることがほとんどです。
しかし「襟とカフスだけ生地が違う」という特徴は、汚れやすい襟とカフスだけを交換することで、洗濯の手間を減らそうとした主婦の工夫から生まれたと言われています。※所説あります
カッタウェイシャツのTPO
基本的な考え方として、クレリックシャツは「カジュアル寄りの立ち位置」のアイテムです。
そのため、活躍してくれるのは「休日コーデ」から「固くない職種のビジネスコーデ」ぐらいの間で着こなしていくのがオススメ。
昨今のビジネススタイルのカジュアルを考えると、ビジネスシーンでの着用は大丈夫だと思います。
・・・思いますが、やはり「あえてクレリックシャツを着てミーティングに出る」というのは、皆さんの仕事に対するスタイルを表明することでもあります。失敗したくない商談や初顔合わせなどでは、避けておくのがベターかもしれません。
おすすめのクレリックシャツ
ここからはオススメのクレリックシャツを紹介していきます。
実際に購入するときの参考にしてみてくださいね。
オリンピックの競技ウェアと同じ「最高に動きやすい服の技術」を採り入れた日本製シャツ|INDUSTYLE TOKYO
動体裁断®とは、オリンピック選手の競技ウェアに採用された実績もある技術で、“何も着ていないような気がする”ぐらい、極上の着心地を実現しています。
仕立てているのは1956年創業の老舗ニット専業メーカー・丸和繊維工業。柔らかいニット生地を、美しく縫い上げるために、1枚1枚、ミシン職人が縫い上げていく生産スタイルを採用しています。
▼動体裁断®シャツに寄せられた声
試しに1枚だけ買ってみたら、もう他のシャツが着られなくなりました
5.0
この着心地を知ってしまうと、他のシャツが窮屈に感じてしまうぐらいで、
シーズンに1着は買ってしまってます。引用元:公式通販サイト
ふんわり体を包み込むような優しさ
5.0
動いても、必ずシャツの方から、体に寄り添ってくるよな動きをしてくれます。歴代007も、この快適さを知っていたら、
ショーン・コネリーも、ダニエル・グレイグも、
御社のシャツを注文していたことでしょう!引用元:公式通販サイト
あとがき
以上、クレリックシャツを紹介・解説してきました。
参考になりましたでしょうか?
ワイシャツ1枚でもサマになる(華やかになる)クレリックシャツ。クールビズの相棒として1枚用意しておくのは如何でしょうか?
編集の玄木がお送りしました。
ではでは。