この記事では、ノーネクタイスタイルとも相性抜群な襟(えり)型、カッタウェイについて、あれこれ語っていきたいと思います。ホリゾンタルとも呼ばれる、首元をスッキリさせてくれる人気のえり型、ぜひご覧頂ければと思います。

昨今、ビジネススタイルのカジュアル化が広まっていることもあり、「重要な会議の予定がある日以外は、基本ノーネクタイで過ごす」なんて人も増えてきました。

すれば普段のシャツ選びも自然と、ノーネクタイスタイル(=第一ボタンを外す着こなし)でも、格好よく見えるシャツを選びたくなるものですよね。

そこで今回は、ノーネクタイスタイルと相性◎な「カッタウェイシャツ」を紹介したいと思います。

「色々なシャツの種類があって、もう何が何やら……」
「仕事以外でも着られる?」
「おすすめブランドとかある……?」

そんな風に、これまでカッタウェイシャツに馴染みが無かったけれど「ちょっと興味がある…」という皆さまのお手伝いが出来れば、幸いです。

目次 – 項目をクリック/タッチすると、該当コンテンツへとびます –

  1. カッタウェイとは?
  2. オンでもオフでも、幅広いシーンで活躍

カッタウェイとは?

では初めにカッタウェイの基本知識からおさえていきましょう。

羽根が180°開いている襟(えり)のこと

「カッタウェイ」とは、ワイシャツの襟(えり)の種類の1つ。

ワイシャツは襟(えり)の開く角度によって、様々な種類に分類されていますが、その中でも、襟が約180°開いている種類をカッタウェイと呼びます

ノーネクタイでも、首回りがスッキリ見える

カッタウェイには、襟(えり)の角度が広いだけでなく、「襟自体が小さい」という特徴もあります

襟が小さい=生地の量が少ないから襟自体が軽いのです。そのため、第一ボタンを外したときも襟の自重で潰れにくく、スッキリした首回りをキープしてくれる特徴があります。

しかしながら、昨今のワイシャツは作りがしっかりしている物が増えてきたため、カッタウェイシャツでないからといって、必ずしも襟が″くしゃ”と潰れるワケではありません。

それを踏まえても、襟が小さい&襟が大きく開いているカッタウェイのスタイリッシュさと比べると、「やっぱ、カッタウェイいいよな」ということで夏場などは特に愛用されています。

ホリゾンタルと呼ばれることもある

ほぼ水平に開く襟のデザインを“水平線”に見立てることで、ホリゾンタル(英:水平)と呼ばれることもあります

また、店舗やブランドによっては、カッタウェイとホリゾンタルを使い分けていることもあるそうです。
その場合は、カッタウェイより更に襟が開いているホリゾンタルとして紹介されているようですね。

オンでもオフでも、幅広いシーンで活躍

次は、様々なシチュエーションにおけるカッタウェイの着こなしや特徴を解説していきます。

ビジネスシーン

まずはビジネスシーンでの着用スタイルを見ていきましょう。

基本はノーネクタイスタイル

ビジネスシーンにおけるカッタウェイは基本、ノーネクタイスタイルで着用します。

外して空けるボタンの数は1つまで。
ビジネスシーンでは、第二ボタン以降を外してはいけません。肌を見せすぎでNGだからです。

クールビズで特に大活躍

ノーネクタイスタイルとの相性がいいカッタウェイは、クールビズでも大活躍。

長袖だけでなく、半袖のカッタウェイも流通するので、時期になったら探してみて下さいね。

ネクタイを合わせたい時は、太幅タイプ

カッタウェイシャツでネクタイを締めるときは、太幅タイプのネクタイを選びましょう。

これはカッタウェイがノーネクタイスタイルと相性がいい、ということに加えて、カッタウェイがトレンドの細幅ネクタイと相性が悪いという背景も関係しています。

カッタウェイは襟(えり)の開きが拾いため、ある程度幅のあるネクタイを結ばないとバランスがとれないんですね。

結び方は、ウィンザーノット系がオススメ

カッタウェイにネクタイを結ぶときは、ノット(結び目)が横に広くなる「ウィンザーノット」がオススメです。

Youtubeチャンネルの方で、『紳士のシャツ』スタッフが結び方を実演しておりますので、よろしければ参考にしてみてくださいね。

こちら(↑)当サイトの公式チャンネルなので、チャンネル登録して頂けると嬉しいです![^_^]

カジュアルシーン

カッタウェイシャツは、カジュアルシーンでのアイテムとしても活躍してくれます。

襟の開きが大きいだけで、ドレスシャツ。コーディネートアイテムとしては、ドレス感が高い1枚なのです。

結婚式の二次会やパーティ

カッタウェイは、クラシックな襟(えり)型から派生して生まれた背景があるため「正装に相応しいドレスシャツ」ではありません。

微妙に、クラシックから外れているんですね。

ただ、この微妙に外れていることが、肩の力を抜きたいけどキチッとした格好が求められるシチュエーションで、大活躍なのです。

【NG】冠婚葬祭

1つ前で紹介したように、カッタウェイは、クラシックから少し外れた立ち位置にいるため、冠婚葬祭には不向き。

カッタウェイ単体で見れば、そこまでカジュアルに感じないかもしれないですが、多くの人がクラシックな襟型で並ぶ中にカッタウェイで参列すると、間違いなく浮いてしまうでしょう。気を付けて下さいね。

おすすめのカッタウェイシャツ

では、カッタウェイの基本知識をおさえた所で、おすすめのカッタウェイシャツを紹介します。
実際に商品を選ぶときの参考にしてくださいね。

清潔感あるストライプを「究極の着心地」で。

INDUSTYLE TOKYO 動体裁断+動体縫製®シャツ カッタウェイ ボールドストライプ
引用元:itohari.jp

爽やかで清潔感あるストライプ柄カッタウェイシャツをピックアップ。

普通より“少し幅広”なストライプにすることで、ビデオ会議での画面映え◎なワイシャツです。
もちろんリアル出社スタイルも清潔感あふれる印象にキリッと引き締めてくれます。

こちらは老舗ニットメーカー・丸和繊維工業が手掛ける『インダスタイルトウキョウ』の1品。

宇宙船内服にも採用された技術をワイシャツに採用することで「究極の着心地」を実現しています。

▼動体裁断®シャツに寄せられる声

試しに1枚だけ買ってみたら、もう他のシャツが着られなくなりました
5.0
この着心地を知ってしまうと、他のシャツが窮屈に感じてしまうぐらいで、
シーズンに1着は買ってしまってます。

INDUSTYLE TOKYO 動体裁断+動体縫製®シャツ カッタウェイ ボールドストライプ の特徴まとめ

カフスの種類

ラウンド(シングルボタン)

生地の組成

綿65%、ポリエステル35%

その他の特徴

日本製、オリンピック選手の競技ウェアと同じ「動体裁断®」を採用した最高の着心地
公式通販で
購入する
16,500円
公式通販で
カッタウェイシャツ一覧を見てみる
16,500円〜

究極のノンストレスを追及! 日本製の動体裁断+動体縫製®シャツ

INDUSTYLE TOKYO 動体裁断+動体縫製®シャツ カッタウェイ
引用元:itohari.jp

ニットひと筋60年以上の老舗工場「丸和繊維工場」が仕立てるカッタウェイシャツです。
オリンピック選手の競技ウェアと同じ「身体の動きを妨げない技術、動体裁断®」を採用することで、“何も着ていないような気がする”ほどの着心地に仕上がっています。

襟(えり)の芯地選定や、第一ボダンから第二ボタンまでの距離の調整などなど、ノーネクタイで着用したときの美しさもバッチリ計算済み。
自社工場のミシン職人によって、1枚ずつ縫い上げるスタイルも相まって、非常に満足度の高いクオリティに仕上がっています。

引用元:itohari.jp

ビジネスシャツとして定番の「ヘリンボーン」や「ロンドンストライプ」に加えて、秋冬シーズンに活躍する「ニットネル」など、様々なラインナップが揃っているため、『ハイクオリティな日本製シャツが欲しい!』という方は是非チェックしてみてくださいね。
ふんわり体を包み込むような優しさ
5.0
動いても、必ずシャツの方から、体に寄り添ってくるよな動きをしてくれます。
歴代007も、この快適さを知っていたら、
ショーン・コネリーも、ダニエル・グレイグも、
御社のシャツを注文していたことでしょう!

INDUSTYLE TOKYO 動体裁断+動体縫製®シャツ カッタウェイ の特徴まとめ

カフスの種類

ラウンド(シングルボタン)
※小紋柄はラウンド(アジャスタブルカフス)

生地の組成

綿 100%

胸ポケットの有無

なし

その他の特徴

日本製、オリンピック選手の競技ウェアと同じ「動体裁断®」を採用した最高の着心地
公式通販で
購入する
19,800円
リモートワークにピッタリな
小紋柄を購入する
20,350円
他の動体裁断®シャツを
見てみる

エーゲ海育ちの「イズミールコットン」で品よく、心地よく。

INDUSTYLE TOKYO 動体裁断+動体縫製®シャツ イズミールコットン
引用元:itohari.jp

宇宙船内服にも採用された「最高に動きやすい技術」をワイシャツに投入した『インダスタイルトウキョウ』から、イズミールコットンのカッタウェイシャツをピックアップ。

エーゲ海の風を受けて育ったイズミールコットンの魅力は、なめらかな肌触りと発色の美しさ
サッと袖を通すだけで、品のあるリラックススタイルが完成する1品に仕上がっています。

INDUSTYLE TOKYO 動体裁断+動体縫製®シャツ イズミールコットン の特徴まとめ

カフスの種類

ラウンド(シングルボタン)

生地の組成

綿77%、ポリエステル23%

その他の特徴

日本製、オリンピック選手の競技ウェアと同じ「動体裁断®」を採用した最高の着心地
公式通販で
購入する
19,800円
公式通販で
カッタウェイシャツ一覧を見てみる
16,500円〜

あとがき

以上、カッタウェイシャツの基本知識とオススメブランドを紹介しました。
参考になりましたでしょうか?

襟(えり)型の違いは、知識がなくても意外と気付けるもの。

そのため、ノーネクタイスタイルに不向きなシャツ選んでしまうと「(良く分からないけど)何か、だらしない人だなぁ」なんて悪印象をもたれてしまうことも少なくありません。

タイドアップの必要が無い日は、カッタウェイシャツで首回りを楽にしつつ、それでいてキッチリした格好で過ごす。

そんなビジネスライフをお楽しみください!

編集部の玄木がお送りしました.

ではでは。